最近、植物とお話ししています。
今日は、娘の検査のために、病院に行きました。
病院を出て、駐車場に向かう間に、綺麗な植物があったので、写真を撮って帰り、家で一つ一つにお話ししてみました。
駐車場に向かうところの木の根元に苔が生えていて、
この苔に話しかけてみました。
私 こんにちは。
苔 あ…
私 (小さな声)
あなたはいつもここで何を見ているの?
苔 人が歩いていくの
私 あなたの望みは?
苔 人がこの木に集まって、楽しくお話ししていってくれたらいいなって。
私 ここを通る人たちは、あなたにはどんなふうに見えているの?
苔 チリチリしてる…
私 (チリチリ??)
ありがとう。
病院の駐車場だから、誰も木に集まって話す人はいないよなあと思いました。
でもその根元でそんなことを考えているようでした。
椿かな?この花が、少し高いところに咲いていました。
花の数は多くなく、この子が綺麗で目立っていました。
私 こんにちは。
花 見つかっちゃった!
私 え?照れてる?笑
こんなに綺麗に咲いているんだから、目立つでしょ笑
花 あまり気づかれないように、高いところに咲いていたの。
私 あなたはそこで何を思っているの?
花 風を眺めているの。
(空を見て、風が吹いているのを見ている映像)
私 綺麗。ありがとう。
小さなパンジー。
寒くなっても綺麗に咲いているパンジーは、この季節、どこの玄関にも咲いていて綺麗。
このこも、花びらが枯れるところもなくて、こんなに綺麗な黄色で、つい写真を撮りました。
ああ。。ちょっと、お話し内容を忘れてしまいました><
思い出したら書きます。
この子も綺麗。元気な感じ。
私 こんに…!?
花 ♪♪♪〜
私 (歌ってる!?笑)
あなた、歌ってるの?
花 そう!みんなに届けているの!
私 (わあ!この子は元気な子だなあ!)
でも…あなたの歌は、人間には聞こえていないよ?
(ごめん!)
花 え〜!!(驚いていました笑)
じゃあ!波動で届けるわ!
私 は?波動??
花 (また元気に歌い出す!笑)
私 そ、それだって、人間には聞こえないんですけど笑
う〜ん、こんなに一生懸命歌ってくれてるんだなあ…
人間にはどうやったら聞こえるのかなあ?
花 聴こうとして!!
(両手を広げて、前を向いて、気持ちよさそうに、堂々と元気に、ずっと歌っている)
私 (そうだよね、私たちの方が、聴こうとすれば、聞こえるのかもね!)
ありがとう!
人間のためなのか、他の生き物のためでもあるのか?
この子は、誰かのために、みんなのために、歌を歌って元気を届け続けている、そんな感じでした。
聴こうと思えば聴こえる歌。
ここを通る人にも届いてほしいなと思いました。
綺麗な生花が飾ってあったので写真を撮りました。
この子たちにも話してみました。
最初はピンクの花、下に咲いている子。
私 こんにちは。
花 (声は返ってこない、女の子の雰囲気かな)
(なんとなくの感情が伝わってきました)
病院の受付なので、たくさんの人が通ります。
その人たちから何か、邪気のような感じのものを吸い取って、空気中に放出してくれている、そんな感じ。
邪気って表現でいいのかわからないけど。
元気がない人の邪気を吸うとちょっと元気になる、みたいな感じかな。
急いでいる人の邪気を吸うと、その人がちょっとほっこりする、みたいな感じかな。
このピンクの子は、多分切り花で、それを多くの人にするので疲れちゃってる感じなのかな。
それでも、人が通るたび、その仕事を続けてくれている、そんな感じが伝わりました。
健気。そんな印象。
次に、ピンクの花の後ろの、尖った三角の形の花。
セイタカアワダチソウかな?何かわからないけど。
私 こんにちは。
花 (この子も、声は返ってこない。男の子かな?)
この子もさっきのピンクの花と同じように、人の邪気を吸って空気中に放出してくれているみたい。
形が三角だから、さっきの子より強く、人の邪気を知って放出できる、そんな感じかな?
形のせいか、男の子だからか、野草だから生命力が強いのか。
どちらにしても、この病院に来る人のためにって、直向きに仕事してくれている、という印象。
健気。
次に、ピンクの花の上の、紫の花。
こちらを向いている子。
私 こんにちは。
花 こんにちは。
私 (あ!この花からは、はっきり声が返ってくる!)
(少し年配の女性のような声。)
さっき、ピンクの花と、三角の形の花とお話ししたのですが、声は聞こえなくて。
花 私の声は聞こえるわね?
私 よく聞こえます^^
花は、人間のために何をしてくれているのでしょうか?
花 いいことを教えるわ。
確かに花は、人間の邪気を吸って、地球に浄化してもらっているの。
あなた、地球に会いにいって、話してごらんなさい。
そうね、マグマがいいわね。
私 !?!?マグマ??
花 何をすればいいのか、教えてくれるはず。
ここで驚きの指示笑
花に、マグマとお話ししてくるようにと笑
では、マグマさんと繋がってみましょう笑
面白い展開すぎて笑ってしまう笑
マグマ、写真は出さず、テレビで見たことのある、ハワイのマグマ?をイメージして、話しかけてみました。
真っ黒いところが、ボコっ!ボコっ!と赤く動いているマグマをイメージ。
すぐ繋がりました。
私 こんにちは。
マグマさん おお。
私 (わあ!低い声!ちょっと怖そう!)
花とお話ししたら、あなたとお話しするように教えてもらって、来ました。
花が、人間の邪気を吸ってくれているって聞いて、私にできることは何かありますか?
マグマさん 水を浄化しなさい。
私 水の浄化?何をすればいいのかな?
マグマさん 人間が、邪気を出さなければいい。
私 あ、水を綺麗にするというより、汚さないってことかな。
マグマさん 人間の邪気を、水が浄化している。
人間が邪気を出さなければ、水は綺麗に保たれる。
私 人間は、どんな時に邪気を出しているの?
マグマさん あれがほしいとか、こうならなきゃ嫌だとか、そういう思いが邪気だ。
私 !?!?
どうやったらそう思わないでいられますか?
マグマさん 自然を感じればいい。
綺麗だなとか、楽しいなとか、美しいな、と感じること。
私 自然を感じて生きている人もいますね。
自然の中にいない人は、どうやったら感じられるのかな?
マグマさん 自然の中にいない人はいない。
感じていないだけだ。
私 ??
マグマさん 空を見上げ、風を感じることは、誰にだってできる。
それをしようとしていないだけだ。
私 うん、確かに。
忙しくて、あれしなきゃこれしなきゃって、考えながら歩いているかも。
どうやったら、忙しくなく、自然を感じられる人が増えるかな?
マグマさん 自然を感じようとすれば、忙しさは浄化される。
私 ああ、そうか笑
空が綺麗、風がきもちいい、って感じられる時、頭の中は静かだよね。
あれしなきゃ、これしなきゃって考えてる時は、頭の中はうるさくて、自然を感じられる隙間はないね。
忙しくしないで自然を感じようとするのか。
自然を感じようとするから忙しくなくなるのか。
どちらにしても、そうすれば、地球の水は綺麗になるね。
マグマさんとのお話は、言葉で伝わることもあったけど、イメージ映像でスパッスパッとくるから、頭の理解が追いつくのが大変。。
思い出しながらここに書いたから、ちょっと表現違うかもだけど^^;
こんな感じで、とにかく、邪気を出さない、自然を感じる、みたいなことを言われました^^;
それでは、今日はこんなところで。
植物とのお話が面白くて、書いておきたくて、記事にしておきました〜
コメント