佐藤美那
4人の子育てをしながら、農業をしていました。日々のイライラNI耐えるのが苦しくなり、ブレインアップデートを学びました。脳と心と体をアップデートしたことで、日々イライラを手放すことができるようになりました。
今は、大好きな動物の勉強も始めることができ、アニマルコミュニケーションもできるようになりました。
このブログでは、イライラを手放して楽しく生きられるようになってきた私の方法を記録しています。

生活で役立つ、ワンポイントブレインアップデート講座〜我が家での応用編

ワンポイント
目次

生活で役立つ ワンポイント ブレインアップデート講座

生活で役立つワンポイントブレインアップデート講座

生活で役立つワンポイントブレインアップデート講座

この動画は、ブレインアップデートのチャンネルのシリーズです。
文字がよく見えなかったのに、任脈を上げながら
「見たい、見たい!見えてくる、見えてくる!見えてきた、見えてきた!」
と言っています。
すると、任脈を上げながら行っているので、エネルギーが調整されていき、
「あ!見えた!!」
となってしまうのです!

簡単です。
すごい効果!
ブレインアップデートって本当にすごい!って思います!

教えていただいている、田仲真治先生には、本当に感謝しています。
いつも感動しています。

これを、今日は、私もやってみた、という記事です。

実は私は、目が悪くないので、なんでも見たいものは見えます。
目ではなく、他で応用したのです。

生活で役立つ ワンポイント ブレインアップデート講座〜我が家での応用編

8歳息子 ジャムの瓶の蓋を初めて開ける

今までは、どんなに頑張っても自分で開けられたことはありません。
足で挟んでも。
兄弟二人がかりで回しても。

今日はこの動画を応用。

任脈を上げながら。
「開けたい、開けたい!開いてきた、開いてきた!」
まだ開かないけど、任脈上げながら
「開いた開いた、やったー、ありがとう」
って。
開いた時の周波数に先に合わせちゃう。
すると…

「かぽっ!」

うわー!
本当に開いたよー!

すごいですよね!
初めて、自分でジャムの瓶の蓋が開けられたのです!
新しいやつ!
子供が。

任脈上げながら。
開けたい→開いてきた→開いた→やったー!
って、エネルギーを高めていく。

自分の限界を勝手に作っていただけなんだなって。
身体能力が上がったわけでもないから。
できるって思えたらできちゃうんだなって。

こうやって、自分の限界どんどん上げて行っちゃえば、やれることどんどん広がるなって思いました。

逆に、今、現状で、あらゆることに限界を勝手に作っているのんだろうなとも思いました。
できないと思い込んでいるだけのこと。
本当はもっとできることだらけ。
やらない理由にしているだけ。

勿体無い。
やろう。
色々。

3歳息子 お風呂の折れ戸を初めて閉める

お風呂から出た時、いつも息子はドアを閉められませんでした。
引っ張って閉めるタイプのドア。
取手が小さくて。
脱衣場の床がちょっと低いから。
最後、バッチンて閉まらない。
いつも誰かが最後は閉める。

今日は、早速ドアの前でこれやってみました。

任脈上げながら。
3歳でも任脈上げられます^^
「閉めたいな、閉めたいな!閉められる、閉められる!」
任脈上げ続けて。
まだ閉まってないけど、
「閉められた、閉められた」って。

一回、ドア引っ張ってみる。
まだバッチンてならない。

また、任脈上げながら。
「閉めたいな、閉めたいな!閉められる、閉められる!」
まだまだ任脈上げて〜って言いながら。
「閉められた♬って思いながら任脈上げてみてね」って。
「閉められた、閉められた!」

はい、閉めてみて!

バッチン!

わー!!閉まったねー!!すごーい!!

って、私、大喜び!(笑)

3歳息子、感想は?
「うれしい〜^^」

生活で役立つ ワンポイント ブレインアップデート講座 おすすめです!

このように、ブレインアップデートのYouTubeチャンネルで紹介されている簡単なワークは、日常のあらゆる場面で活用、応用できます。

そのまま真似しても十分すごいことが起きます。

私はこれをアレンジしてやって見た例を紹介させていただきました。

紹介するためというより、本当に、生活での困りごとの解消に活用させていただいたのですが。
その結果、本当に効果があって、その感動を、書かずにはいられなくて(笑)

どうか、世界中の多くの方に、ブレインアップデートの便利さを知っていただきたい(笑)

楽に!早く!
自分の限界突破できますね。
目標達成できますね。
すごいですよね。
面白い。
楽しい。

ということで、生活で役立つ、ワンポイントブレインアップデート講座のご紹介でした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次